ひどい頭痛と肩こり
症例40代 女性
初回
頭痛が出ると後頭部がつらく眠りにくくなる。肩こりもひどく気分が悪くなる事もある。咽喉、耳、鼻、肝臓、生殖器等反応点を確認。また頚部、頭部の反応点を細かく確認して治療した。自覚症状は少し改善した様子。
2回目
今回の治療後痛みはかなり軽くなったようだ。後頭部のつっぱりが、かなり強かったが改善が見られた。肩こりも軽減している様子だ。
4回目
前回の治療後からよく眠れるようになったとのことだった。今回の治療後、後頭部の痛みはほぼ消失した。
5回目以降
違和感が出ることもまだあるので治療は継続している。
治療のポイントと反応点の状況
咽喉、首や肩の筋肉の反応点が頭痛、肩こりのポイントである。その他肝臓、生殖器系の反応点も治療した。
治療の経過と感じたこと
後頭部は僧帽筋等の筋肉の緊張の影響が及ぶ。つまりひどい肩こりは後頭部の筋肉や皮膚のつっぱりを起こす。そのため、後頭部の痛みには頚肩部の筋肉をきちんとケアする必要がある。そしてその頚部の筋緊張を改善するためには、咽喉のコンディションづくりが重要であることを再確認した。
反応点治療研究会
三田市 岸本鍼灸治療院 岸本直樹
初回
頭痛が出ると後頭部がつらく眠りにくくなる。肩こりもひどく気分が悪くなる事もある。咽喉、耳、鼻、肝臓、生殖器等反応点を確認。また頚部、頭部の反応点を細かく確認して治療した。自覚症状は少し改善した様子。
2回目
今回の治療後痛みはかなり軽くなったようだ。後頭部のつっぱりが、かなり強かったが改善が見られた。肩こりも軽減している様子だ。
4回目
前回の治療後からよく眠れるようになったとのことだった。今回の治療後、後頭部の痛みはほぼ消失した。
5回目以降
違和感が出ることもまだあるので治療は継続している。
治療のポイントと反応点の状況
咽喉、首や肩の筋肉の反応点が頭痛、肩こりのポイントである。その他肝臓、生殖器系の反応点も治療した。
治療の経過と感じたこと
後頭部は僧帽筋等の筋肉の緊張の影響が及ぶ。つまりひどい肩こりは後頭部の筋肉や皮膚のつっぱりを起こす。そのため、後頭部の痛みには頚肩部の筋肉をきちんとケアする必要がある。そしてその頚部の筋緊張を改善するためには、咽喉のコンディションづくりが重要であることを再確認した。
反応点治療研究会
三田市 岸本鍼灸治療院 岸本直樹
| 岸本鍼灸治療院 岸本直樹 | 19:12 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑